制振補強工事-BOUSHIN ボウシン

 

制振とは

地震対策のコンセプトは、大別して3種類に分かれます。それぞれにメリットのあるなか、お薦めしたいのが「制震」です。
『制震』は、建築コストに対して安価に建物の安全性を高める新技術です。

特徴 壁に入った地震エネルギーを『吸収』して揺れを抑える 壁を増やしたり、固くしたりして地震の揺れに『耐える』 建物の下に装置を設置し、地面の揺れを建物に『伝えない』
建物の変形 耐震に比べ、最大50%程度の変位低減が可能 筋交いや合板で耐えるが、ダメージが残る可能性がある 耐震に比べ、最大90%程度の変位低減が可能 (地震周期により影響される)
加速度の低減 加速度が低減される 加速度は低減されない 加速度が大幅低減される
コスト 低価格 低価格 高価格
地盤の制限 制限なし 制限なし 軟弱地盤には適していない
備考 新築はもちろん改修にも使える
※使用する上で制限がない
繰り返しの地震があるごとに強度が落ちる 長周期地震には適していない

※物件により効果は異なります。

 

今なぜ制振が求められるのか

Point1 残存耐震性能の保持 Point2 残存耐震性能の保持 Point3 施工性・新築リフォーム

 

BOSHINの紹介

BOSHIN(ボウシン)は「構造体に負担をかけず粘り強く揺れに抵抗し、形状を復元する」というとても欲張りなコンセプトで開発された制震補強金具です。
すでに市場に出回っている製品は固めるか減衰するかのいずれかの金物で、残念なことに「復元」するという機能はありません。
何より、従来の構造・工法にプラスするだけですので、コストもとってもリーズナブルです。
コストパフォーマンスNO.1の制震補強、それが『BOSHIN』です。

 

メリット1

地震の衝撃力を
1/2以下に抑えられます

固めることにより壊れたものはもとに戻りませんが、アールの異なった3枚のバネは非常に壊れにくく、特に、速い速度を持つ力に対しては、より大きく抵抗しながら衝撃吸収能力を発揮します。柱に設置した左右、上下の3枚バネが互い違いに動くことで、倒れようとする力は元に戻ろうとする「復元力」となり、揺れを小さくする効果があるのです。

メリット2

繰り返しの大きな余震にも
何度も効果を発揮します

耐震も制震でも、地震により1度歪んでしまった建物は元には戻りません。そのため、地震がおさまった後も、自らの重さにより建物の変形はますます大きくなり、繰り返し起こる大きな余震では、自重により建物の変形が拡大し倒壊する可能性もあります。しかし、「BOSHIN (ボウシン)」は、制震の優れた地震エネルギー吸収力と、揺れても元に戻るという「復元機能」を併せ持った制震装置です。

メリット3

震災後の安心を
提供します

建物の損傷を大幅に軽減し、被災時の修復費用が少なく、再生活がスムーズにスタートできます。

 

五重塔は「復元力」のある制振構造だった!?

五重塔全体の木材は一本、一本が短く、木材同士は切り組の単純な接合なので、各層は互いにしっかりとは繋がっておらず積み上げただけの状態です。地震に襲われると、そのエネルギーは接合部で吸収され、上層へ伝わるにつれて弱くなります。また、心柱が独立している点。他の構造物と心柱が固定されておらず、一般には塔自体が右に傾こうとすれば、心柱は左に傾いて自立を保とうとする効果が有り、倒れようとする力は元に戻ろうとする「復元力」によって、振動を小さくする効果があるのです。 その効果がBOSHIN(ボウシン)にもあります。 BOSHIN(ボウシン)の形状記憶作用から、倒れようとする力は元に戻ろうとする「復元力」となり、建物全体の揺れを低減させるのです。

 

皆様に安心と安全を

1.安心して設置いただけます

・新築、リフォームを問わずに設置が可能です
・リーズナブルな予算で設置が可能です
・施工時間も大幅に短縮
・メンテナンス不要で安心

2.地震時に皆さまの安全を守ります

・3枚のバネが揺れを吸収し、損傷や家具の転倒を軽減します
・バネの形状記憶により歪んだ建物を元に戻す「復元機能」が、繰り返しの余震に効果を発揮します

3.震災後の安心を提供します

・日常生活が早期に復旧します
・住宅の資産価値をたもちます

毎日の安心、万一の安全を多くの方に実感して頂きたい。そして、地震に対して自信のあるマイホームを手に入れて頂きたい。 ボウシンは、地震からあなたの大切な家族、財産を守ります。